北西の話

 西方位で外せないのが北西です。北西は、基本、目上の方の方位になります。両親と同居なら、両親の寝室がベストです。

 両親と別居なら、先祖の為の仏壇や神棚を置くのが本来です。その場合、2階は人間が踏む事のないような場所に配置しなければなりません。

 というのも、神棚や仏壇の上を人間が踏むのは絶対にあってはならない事だからです。もっと厳密にいうのなら、上に家具やベッドを配置してもいけません。

 よく、天井に空とか、雲と紙に書いて張れば良いと聞きますが、それも本来はご法度です。逆に、2階の神棚や仏壇を配置している場所に目印を置いて、物を置かない。通らないようにして下さい。

そうなると、マンションやアパートはどうするの?

 という声が聞こえてきそうですが、マンションやアパートでは逆に、北西に神棚や仏壇を配置する事は難しいと思います。というのも、ほとんどの場合、北方位に水場が配置されているからです。北西から北、北東にかけてお風呂やトイレ、キッチン、玄関が配置されているでしょう。

 話は北西に戻して、神棚や仏壇が配置されている場合は、出来るだけ雑多にせず、清潔感を保ちましょう。

 ベージュや茶、グレー、黒などの落ちつた色を中心にして下さい。西日が入ると金運は落ちますので、和室なら障子や窓を開けるのは午前中、午後は遮光を心がけて下さい。

 色が欲しい場合には、白、ピンク、金、紫を少し加えるのは問題ありませんが、多すぎるのは運気の低下をもたらしますので、仏花や花を飾る程度に留めましょう。

 その内、マンションやアパートの仏壇や神棚の配置も書くことにしましょう。

yoshiko's@net-Gallery

パワーストーンの事や霊界の事、神社仏閣の事や風水、気学といった事を中心に書き込みをしているHPになります。皆さんの願望成就や平穏な生活の為に必要な商品を販売するネットショップを連動させる予定でいますので、ブログ、ミンネ共々宜しくお願い致します。少し忙しくなると、書き込みをさぼり気味になりますが、パソコンに悪戦苦闘しながら行っていますので、温かい目で見て頂けると助かります。

0コメント

  • 1000 / 1000