今日は西の話。

 風水って興味はあるけど、難しい、大変、そんな風に思っている方も多いと思います。特に、風水は家の気の流れをせき止めないのが基本です。家の気、龍脈の流れをせき止める大敵は汚れ、そこで、家の中の徹底した掃除が基本となります。

 しかし、最近は、共働きも多く、なかなか隅々まで掃除をするのは難しいというお宅も多いのではないでしょうか。

 実際、私も、勤めに出ている時は毎日、掃除をするというのは出来ませんでした。しかし、どんなに忙しくても、これだけは絶対という事を一点だけ、毎日欠かさず行っていました。

 それは、朝晩、御本尊様に手を合わせての勤行です。後は休みの日にまとめて掃除です。そんな生活を4年半、そうしている内に、主人の収入が上がって扶養に入った方が良い状態になったのをきっかけに仕事を退職、専業主婦をやりながら、気功を教えたり、パワーストーンのアクセサリーの販売などでお小遣い稼ぎをするという生活に変更をさせて頂きました。

 風水も仕事をしながら、色々な方の本を読ませて頂いたりしながら勉強や実証を重ねて来ましたが・・・。


「西に黄色」という言葉を良く聞きます。


 確かに、西の五行でいうと金の象意を持っていて、金は黄色、ベージュ、白が基本色になりますが、いかんせん、黄色は活動色になります。


「活動色である黄色は散財する。」


 というのが、私の実証結果です。多すぎる黄色を西に置きすぎると、確かに入っては来ますが、出るお金も多くなります。

 出るお金が多くては、いざという時や、家を買いたい。車が欲しい。という夢を叶えるためのお金も貯まりません。

 夢を叶える為に貯蓄は増やしたいものです。西は金だけではなく、四聖獣でいうと、白虎になります。白虎は色で表すと、「白」になります。

 収入を増やして貯蓄を増やすなら、白を基調に少しの黄色、少しの赤、という感じのインテリアや花を飾ると良いでしょう。

 

yoshiko's@net-Gallery

パワーストーンの事や霊界の事、神社仏閣の事や風水、気学といった事を中心に書き込みをしているHPになります。皆さんの願望成就や平穏な生活の為に必要な商品を販売するネットショップを連動させる予定でいますので、ブログ、ミンネ共々宜しくお願い致します。少し忙しくなると、書き込みをさぼり気味になりますが、パソコンに悪戦苦闘しながら行っていますので、温かい目で見て頂けると助かります。

0コメント

  • 1000 / 1000